踏む.韻 fumu.in

細川貴英のブログです。

なんでも野球選手名で歌っちゃう人

「韻を踏む」つまり「母音を合わせる」という観点から、いつか紹介したいと思っていた動画。

 


槇原敬之「どんなときも。」を野球選手名で歌ってみた

 

この人は、ひたすらいろんな曲を「野球選手名で歌ってみた」シリーズとしてアップし続けてる人なんだけど、本当にすごい。すべての曲で、最初から最後まで、母音を一致させている。どういうことかというと、

僕の背中は自分が

思うより正直かい

誰かに聞かなきゃ

不安になってしまうよ

は、母音が、

おうお えあああ い うんあ 

おおう おい おおいい あい

あえあい いあああ

うあん いあえ いあ う お

だから、プロ野球選手で歌うと、

小久保 瀬間中 李 駿太

後藤 森 大引 甲斐

武上 今中

フアン 今江 嶋 呉 陽

になる、といった具合。この調子で、最後までいってしまうどころか、この曲以外にも何十曲も量産している。恐るべし。

 

まずマッキーのモノマネが上手すぎるというのもあるけど、歌詞を見ずに聞くと、本当に原曲を聞いているかのように聞こえてくるはず。これは、聞き心地のよさを追求する上で、母音の一致がいかに大切かよくわかる例だと思う。

 

ところどころオチをつけてくるあたりも秀逸。亀井もサビ前の李大浩も最後の原監督も好きだけど、韻を踏むという観点からこの曲の中で一番好きなのは、

好きなものは好きと

が、

杉谷 野茂 カスティーヨ

になってる部分かなぁ。ラップで良質な韻を踏むときの基本でもあるんだけど、

  • できるだけ長い一単語で踏む
  • 固有名詞で踏む
  • 日本語と英語で踏む
  • 単語の切れ目が違うように踏む

この4つをことごとく満たすカスティーヨたるや!!

 

まとめ

母音の全部合わせで一曲だから、もはや「韻を踏む」というレベルを超えてるけど、これって何ていう言葉遊びに分類されるんだろう。絶対音感ならぬ絶対韻感というのはまさにこれだ。

 

www.amazon.co.jp

 

Twitterやってます。

twitter.com