踏む.韻 fumu.in

細川貴英のブログです。

スマホで使いやすい競馬サイト「ウマホ」

お久しぶりです! めちゃくちゃ久しぶりのブログ更新になりました。僕は粛々とものづくりに励む期間とアウトプットに勤しむ期間を交互に設定しているので、最近はずっと粛々と動いていました。 特に個人開発しているサイトたちの改善を頑張っていたのですが…

愛韻TV、始まりました。

かれこれ10年近くこのブログを始め、韻の普及活動をしてきたわけですが、その集大成と言っても1ミリも過言ではない取り組みが始まりましたので、半年ぶりにブログを更新させていただきます。 このブログでも、拙著の中でも、何度も韻を解説させてもらった、…

今年の忘年会で「宴もたけなわですが」って言う人は何なの?

こんなツイートをしたらちょっと話題になってくれたので、140字では言い尽くせない思いをここに書く。 今年の忘年会で普通に「宴もたけなわですが」って言っちゃう人は何なの?「宴もたけなわゲートウェイですが」って一言足すだけで確実に少しだけ面白くな…

今年の漢字「災」に納得いかない件

今年の世相を表す漢字が「災」に決まった。 スポーツでは大坂なおみや大谷翔平が世界を驚かせる活躍をして、「大迫ハンパない」が流行語になったと思ったらマラソン界でも大迫が日本新記録を樹立、野球では甲子園は大阪桐蔭が優勝して、大瀬良大地が最多勝し…

ツイートに韻的観点からアドバイスをくれるAIを作った

Twitterでフォロワーを増やしたければ、韻を踏む以外に方法はないわけですが、何気ないツイートで韻を踏むチャンスがあったのに踏み逃すことほど、悔やまれることはない。そこで、韻ノートに、新機能をつけてみた。 Twitterログインすると、こんな風に表示さ…

Twitterでフォローしてる人のInstagramを一覧表示できるサービスを作った

また自分が「あったらいいな」と思ったものをサービスにしたので(そして今回はかなり便利だと思うので)、皆さんにも使ってほしいです!その名も、「Twitter/Instagramアカウント名対応表」。 何ができるの? 実際に見てもらえたら説明は不要なぐらいシンプ…

KICKの「住所」の韻に隠された意味を解説する

韻解説ブログ更新してなかったけど、 久しぶりに全力で解説したい曲が出てきたので更新する。 KICK THE CAN CREWの「住所 feat. 岡村靖幸」、もう聴きましたか?僕は152回聴きました。前奏からもう最高ですよね。KREVA氏のフロウも最高ですよね。 KICK THE C…

「HTML名刺」を作ってみた

需要あるかわからないけど、需要あるか考えてる暇あったら作ったほうが早いぐらいシンプルなサービスなので、とりあえず作ってみた。少なくとも僕はこんなサービスが欲しかった。需要なかったらひとりで使い続けます。 html.co.jp これは何? よくある、自己…

メニュー単位で探せるグルメサイトを作ってみた

「韻ノート」のリリースから半年、とりあえず自分が欲しいサイトを作っちゃおうシリーズの最新作ということで、今度はグルメサイトを作ってみた。その名も、「MogMog(もぐもぐ)」。 mogmog.in 簡単に言うと、「ポテトサラダ」とか「フルーツサンド」みたい…

【初心者向け】韻の神様の韻を解説する

先日、韻の神様であるICE BAHNの皆さんにインタビューさせてもらう機会をいただいた。 最近ではメンバーのFORKさんがフリースタイルダンジョンでモンスターとして活躍し再び注目を浴びているが、韻の世界においては長年にわたりトップに君臨している人達であ…

韻検索サイトを本気で作ってみた

いつも韻の話ばっかしてるけど、本業はWebエンジニアなので、 韻を検索できるサイトを本気で作ってみたよ! in-note.com 【韻ノートのここがすごい】 まだ最低限の機能しか付けてないけど、他の似たような韻検索サイトに比べると、すでに一番使い勝手が良い…

韻の踏み残しが気になった話

ほぼ半年ぶりの更新だ。 日本人の韻リテラシーは上がったか? このブログの目的はずっと変わらず、「日本人の韻リテラシーを高めること」。 日本人の韻リテラシーはOECD諸国の中で群を抜いて低いんだけど(適当)、ここ最近は空前のフリースタイルブームで韻…

デート中に韻を踏んでしまう彼氏が気をつけるべきたったひとつのこと

この記事が話題なので、一言だけコメントする。 detail.chiebukuro.yahoo.co.jp 韻に踏まれたら終わり この彼氏がダメなのは、 真剣な話をしていても、デートのプランを立てていてもなにかにつけて韻を踏みます。 とあるように、つまり、デートの行き先まで…

オリラジ「PERFECT HUMAN」の韻を解説する

オリラジの「PERFECT HUMAN」が人気だ。 www.youtube.com Mステ出演も果たし、YouTubeの再生回数はもうすぐ2千万に達しそうだ。このネタがなぜネット上で話題になったのか分析したこの記事も話題になった。 backyard.imjp.co.jp コンテンツを作る身として、…

「段駄羅」という言葉遊び

押韻(韻を踏むこと)だけでなくダジャレや回文などの言葉遊びについても本の中で紹介したけど、最近、「段駄羅」という言葉遊びをzyooから教えてもらってこれが非常に興味深いので、紹介したい。 ちなみにzyooは、僕が所属するDA.歌詞屋というラップユニッ…

ミスチルが踏む韻の進化

先週の金曜日、ニッポン放送SuonoDolce「カフェデジュネ」に出演させてもらって、韻の解説をさせてもらった。 ameblo.jp その中でも触れた、ミスチルの韻について、ここで詳しく解説したい。 ミスチルはいろんなタイプの韻を踏む 昔からミスチルは韻を多用し…

フリースタイルダンジョンの韻を解説する(初心者向け)

「フリースタイルダンジョン」の人気が、すごい。 かつてのボキャブラ天国のように、ここから売れたラッパーがバラエティ番組で司会をする時代が来ないものか。ラッパーって「MC」なんだから、本来そうあるべきだよね。 フリースタイルダンジョンとは Zeebra…

豆まきが終わった後の部屋とかけまして

今日は節分でした。イエーイ!鬼は外!サンド!パラセクト! 豆を三塁に偽投してから一塁に投げたら、ボークを取られました。 それはいいとして、突然ですが、ととのいました。 ---- 「豆まきが終わった後の部屋」とかけまして、 「スキルの高いラッパー」と…

濃度98%の韻

週末、台湾に来ています。 コンビニで買ったウーロン茶。韻が濃いらしい。 「濃い韻」って何だろう きっと中国語で「韻」には何か意味があるんだろうけど、調べてしまったら面白くないからやめておこう。きっとこれを飲むといつも踏む韻が、濃くなると信じて…

「韻問題」そして韻とダジャレの違い

先週放送された「ナカイの窓」のラッパースペシャル。その中でR-指定が言及していた「韻問題」について、深く考えてみる。 韻問題って何? 「ラップでは韻を踏むべきか、それとも踏まなくてもいいか」という、長年にわたり議論されてきたが未だに結論の出て…

小沢健二は韻を踏む天才

小沢健二が活動再開。嬉しすぎる。 natalie.mu 僕は小沢健二が好きすぎる まず大前提として、僕がオザケンが好きすぎる。 小沢健二の良さがわかるはずもない小学2年生の僕らに小沢健二の歌詞の深さを熱弁してきた当時の担任の先生と、今、語り合いたい。— 細…

武蔵小金井が紛らわしいたった3つの理由

東京は大雪で大混乱だった。 matome.naver.jp というわけで今日は武蔵小金井駅について書く。これから書くことは、よく言われていることだと思うけど、誰かがちゃんとまとめないといけないので、僕がやります。 隣の東小金井と紛らわしい 武蔵小金井の隣は東…

厚切りジェイソンと韻

ジムでたまたま付いてたテレビに厚切りジェイソンが出ていたのでその話。 厚切りジェイソンになりたい ビジネスマンとしてのキャリアに興味があって本名のほうで調べてたら、LinkedInで厚切りジェイソンを見つけた。IT企業役員ってのは知ってるけど、コンピ…

なんでも野球選手名で歌っちゃう人

「韻を踏む」つまり「母音を合わせる」という観点から、いつか紹介したいと思っていた動画。 槇原敬之「どんなときも。」を野球選手名で歌ってみた この人は、ひたすらいろんな曲を「野球選手名で歌ってみた」シリーズとしてアップし続けてる人なんだけど、…

SMAP解散で韻を踏む

世間はSMAPの話題で持ちきりですが、時事ネタで韻を踏んでいこうと決めた僕は SMAP解散とスパッツ履いたで踏める— 細川貴英 #声に出して踏みたい韻 (@takahide_h) 2016, 1月 12 なんてことを言っていたら、会社のラップ好きの先輩が、 @takahide_h STAPあり…

ラッパーが馬鹿にされる風潮

昨日書いた記事が思ったよりバズってびっくりした。 www.fumu.in これだけバズると、はてブのコメントを見ていても賛否両論あって面白い。普段は放置なんだけど、テーマがテーマだけに、ラッパーっぽくdisコメントに対してアンサーするってのも面白いかなぁ…

日経新聞はラッパーになれたのか

やっぱり、この話題に触れざるを得ない。 headlines.yahoo.co.jp 年末にネット上で話題になったこの記事、覚えている人も多いはず。この記事のおかげで中西哲生さんのラジオに電話出演させてもらってこれが韻かどうか解説したりしたんだけど、結局中西さんが…

日本語の韻にはターミノロジーが必要

最近まじで思うのは、日本語の韻にはそろそろターミノロジーが必要だってこと。 要は、その分野がちゃんと学問として発展するためには大勢が議論をしないといけなくて、その議論を活発にする目的で作られた専門用語群。これが欲しい。 Grateful Daysに思うこ…

踏む.韻 復活しました

どうも。細川です。 2016年は、アウトプットの年にしようと思いまして、踏む.韻のブログを復活させることにしました。 個人的に、2012〜2013年はインプットの年にしようと決めていたんです。で、2014年からアウトプットの年にしようと思ったのですがちょっと…